あらゆる当事者が揃っています
当事者 トンネルのむこうは、不思議の町でした。
自立生活運動と障害文化 当事者からの福祉論 [ 全国自立生活センター協議会 ]
![自立生活運動と障害文化 当事者からの福祉論 [ 全国自立生活センター協議会 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7684/76843426.jpg?_ex=365x365)
![自立生活運動と障害文化 当事者からの福祉論 [ 全国自立生活センター協議会 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7684/76843426.jpg?_ex=365x365)
![自立生活運動と障害文化 当事者からの福祉論 [ 全国自立生活センター協議会 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7684/76843426.jpg?_ex=365x365)
当事者からの福祉論 全国自立生活センター協議会 全国自立生活センター協議会 現代書館ジリツ セイカツ ウンドウ ト ショウガイ ブンカ ゼンコク ジリツ セイカツ センター キョウギカイ 発行年月:2001年05月 ページ数:480p サイズ:単行本 ISBN:9784768434260 1 団体編(日本の自立生活運動史/自立生活センターの誕生/おやじのひとりごと/名古屋の「愛の実行運動(AINO JIKKO UNDO,AJU)」の軌跡 ほか)/2 個人編(二三年間の札幌いちご会の運動/楽しみながらネットワークをー国際障害者年から二〇〇二年DPI世界会議札幌大会へ向けて/闘争の青春を謳歌しました/「障害者は生きているのが仕事だ」ってね ほか)/3 シンポジウム(自立生活運動の二十一世紀への展望) 1960年代から21世紀に。
青い芝の会、障害者解放運動、自立生活運動など、障害者運動を担った29人、15団体の記録。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉
- 商品価格:3,780円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0
当事者 関連ツイート
RT @tiger_1225: アメフト部のタックル事件に関する日大の対応について、当事者である日大の危機管理学部の先生に聞いてみたら帰ってきた答えがコレらしい。 https://t.co/byb5JTKueS
@daitennsi 2018/05/27 11:08
@yasukiti29 昔、その当事者の方から「公立に教育を任せておけないから、周りはみな私立に行かせている。」と、父が聞いてきたので。公立の現場はその頃よりずっと過酷で、本当の教育はおざなりで。生徒のこと(学業、生活)を考える先… https://t.co/Z3e6EmI9w7
@Espero99449543 2018/05/27 11:08
RT @masanoatsuko: 本を2冊、購入。
東京電力福島第一原発事故から7年。4人が被ばくによる労災認定を受けている。
4人は被ばく労働被害の氷山の一角ではないか。昨日の当事者達の話を聞いてそう思った。 https://t.co/bRJPirb4we@lulu_lanakira 2018/05/27 11:05